2019年1月24日木曜日

Uコン機 FIREBIRD JR.-S製作中④です。

19クラスUコン機の製作は、主翼の製作中です。
吉見でUコンの先輩に、飛行場はあるんだから早く作れ・・・
みたいなこと言われました。
頑張ります。
前縁プランクした後、主翼後縁が3~4ミリ捻じれているのを発見。
ドライヤーで熱を加えて修正。
何とかほぼ、捻じれ無状態になる。
この後、桁間補強板を入れる予定。
これは、図面には指示されていないのですが、ランチャーズのH岩氏に
教えてもらいました。
翼端の板は、飛行する円周の外側がバルサ、内側が、ベニヤでしたのを
私、勘違いし逆かと思っていました。
内側の翼端板に、リードアウトワイヤーのガイドの真鍮パイプを
糸で縛って固定するのに、ベニヤでないと強度が持ちません。
色々勉強になりました。
なかなか進みません。
さて明日、これもうちょっと進めたい。


ハイ、今はその明日です。
その後、桁間補強です。
Uコンに詳しいランチャーズの先輩に聞いた所、
昨日のままだと又すぐに、捻じれてしまうらしい。
桁間補強2ミリバルサ板を貼っていきました。
接着は木工ボンドでゆっくり硬化する物。
貼りながら、捻じれをチエック。修正しながら。
主翼の捻じれ剛性各段に向上しました。

桁間補強材2ミリバルサを貼る。

翼が捻じれないように固定して硬化待ち。
 正確な主翼が出来るかな?

追記:その次の日です。写真追加です。

補強材と、リードアウトワイヤーが干渉する区間は、
このように長穴で逃げを作り、その区間にも桁間補強を入れた。

翼の捻じれは1ミリ前後

翼全体に、桁間補強を入れた。多少、重くなるが、エンジンは
エンヤ19を積む予定なので、オッケーだ。
この機体のエンジン指定は15~19クラスです。
桁間補強を入れた時点で、主翼の捻じれ剛性が飛躍的に上がった。
次の日、(3日後)リブキャップと、センタープランク貼り。
センタープランク貼ったら、後縁材のわずかな曲がりがストレートになった。



見えにくいですが、後縁材を重し(ビデオテープ・ケース)で固定して、
接着硬化待ち。
明日から普通の生活ですので、24時間勤務です。


0 件のコメント:

コメントを投稿