2017年6月14日水曜日

新作モーターグライダーの工作メモです。

私の場合、本日は公休です。
色々、工作したかったのですが、これまで。
実家の掃除や草刈りしたり、実家の自転車のパンク修理したり、
明日は、また24時間勤務ですので、ここまでです。

モーターグライダー新作機の主翼の組み立てと尾翼の組み立てを少しづつ進めています。
アーバンXCが先日のとんでも無いサーマルに乗ってビビってしまった事から考えて、
RC-グライダーの主翼の性能について考えた。
浮き主体だと、サーマルに良く乗りますが、脱出するのに、
苦労しました。思いっきりダイブさせたいが、主翼や、尾翼の強度の限界が
解からず、思いっきりのダイブは出来ませんでした。要するにフラッターが怖い。
だってあの機体、主翼のDボックスの下面のプランク材に穴がたくさん開いているから。
Cl大の主翼よりも、ClはそこそこでCd小の主翼が良いと思います。そして、丈夫な事。
そうしたら、サーマルから別のサーマルに自由に移動出来るかも知れません。
そうです、お空で飛んでいるときの安心感が欲しい。バルサキットの限界か?
その「ClはそこそこでCd小」にするために、主翼のエントリーポイントを少しだけ上に
上げるという方法が有ります。FF屋さん流に言うと前縁削ぎ上げです。
これ、やってみないと解かりませんがトライです。



3ミリバルサの木目をジグザクにした補強を入れつつ、
肉抜きをして軽量化を図っている水平尾翼。
写真はサンディング前の為、肉抜き前です。
今回もV尾翼に改造する予定。

アーバンXCのV尾翼化による、軽量化がうまくいったので、
今度もV尾翼にしようと考えています。
何しろラダーの重さが無い分テールが軽く出来るのです。よって、機体が軽く出来る。
重量に余裕があれば多少は主翼や尾翼の強度を上げたい。
まあ、今日はここまで。


0 件のコメント:

コメントを投稿