2016年6月30日木曜日

清里方面へ

ここの所、仕事と家の用事で疲れ気味。
この日は日常を離れて、土日を避けて清里方面へ日帰りドライブ兼お散歩。
高原の原っぱを歩いてみたが、生憎の小雨で靴はびしょ濡れ。牛さんは小屋の中。
標高1400m地区はほとんど、雲の中。









この日は朝、家を出る時から寒くて、タイヤの空気圧を見たら何と、4本とも1.6キロまで、
下がっていた。ノーマルの1.8キロまで入れ直す。外気温は変化が大きいと
タイヤの空気圧も変わるんですねえ。空気圧低いまま高速を走ったら危なかったかもね。

さあ、明日からまた頑張れるかな?

2016年6月25日土曜日

アーバンXCはVテールに改造です


長いこと悩んだが、思い切ってVテールにした。
オラライトも、白を2本購入した。
考えられるテール部分の軽量化はやれることは全てやろうと思う。
図面通りに垂直尾翼に水平を固定したら、多分ハードランディングで胴体折れるよ。



航空ベニヤ二枚は尾翼取り付け部の胴体側面にエポキシで貼りつけ。




尾翼はキットの材料をそのまま使用。尾翼の面積は結果的に小さくなるがOK.
取り外し機構も、Vテールに合わせて、カットして取り付け部を航空べニアで補強。
欲張った仕様です。
やっと形になって来た。何年前から作り始めたか?

2016年6月19日日曜日

FF-HLG機体収納箱


6月ランチャーズ例会は、葦原の影響で吉見は止めて、グリーンパークで開催予定でした。
しかし、南風が強くて、15秒も飛ぶと野球場の方に機体が行ってしまい、
野球軍団さんに怒られるとまずいので、来週に延期。ちなみに私は来週は仕事で行けません。
まあ、本日は久しぶりに皆さんにお会い出来て色々楽しい話が出来たので良しとします。

昨日、グリーンパーク用の機体を準備していたら、昔作った機体収納箱が押し入れに
ありました。大型機になってしまい、もう長いこと使っていなかったので忘れていました。
何だ、こんな便利な物あったんだ。
もったいないから、今日使ってみました。



底と蓋の裏についている2本のレールに
1枚目の写真の四角い枠が固定されます。


テキサス・ボ・ウィービル位の機体まで入ります。
機体は四角い枠に輪ゴムで固定しているので、
多少揺れても機体は保護されます。
もう、20年くらい前に作ったものですが、
なかなかいい感じです。もうこんな気の利いた物、多分作れません。良くこんなの作ったものだ。
野球投げの中型機位なら入りますが、翼端投げになって機体が大きくなってしまった最近は、
もう使っていません。電車で移動とかになったらこれ、必需品だろうなあ。
昔は、気合いが入っていたもんです。



2016年6月13日月曜日

無題(ダメだーこれー)

これ、アーバンXC何とか進めようと頑張ったんだけど、
このフィルム重かった。
生地完成で28gの水平尾翼が、フィルム貼り後、何と39gになってしまった。
使ったフィルムはトップフライトのモノコーテ。

グライダーにおすすめのフィルムはオラライトでしたが、
モノコーテが安かったので使ってみたが、失敗でした。
やり直しです。オラライトはモノコーテの約2倍のお値段がするのでケチったのが行けなかった。
尾翼が重いと、重心合わせでノーズに何倍もの重しを足すことになり、
結局、全備重量が相当量ドバーっと増えてしまいます。
いい勉強になりましたということで・・・




2016年6月10日金曜日

モーターグライダークラリスが旋回内側に失速するのが早いので

先日、いつもの河川敷でクラリスを飛ばしたとき、いつものことながら、
普通に旋回中、旋回内側にコロッと失速することしばしば。
要するに巻き込んでしまう。
これ、どうもおかしいんじゃない?
ということで、エルロンのギャップシールを剥がしました。
抵抗が増えるかと思い、すべての動翼にギャップシールを貼ったが、どうも、
これが、失速を早めているのかも。
OHPシートを両面テープで貼って段差をスコッチテープで、塞いだものです。
主翼の失速は、翼端から始まるので、とりあえず翼端側のエルロンのみ。
これで、次回試してみます。


before


after

ちなみに、クラリスの箱は、収納・運搬用の箱としても活躍中。
主翼をしっかり固定してしまえるし・・・

このまま車に積んで移動可能。ウィングレットは、取り外し式とした(現地でテープで固定)。
垂直尾翼は、箱から出張るが、プチプチテープでカバー。

2016年6月7日火曜日

無題

アーバンXCの尾翼形状をVテールにしようと思っていたが、
胴体が細すぎて尾翼取り付け部の強度が心配になったり、
リンケージをどうするか悩んだりで、結局ノーマルのクロステールで行くか、
まだ悩んでいます。ハードランディングしたらたちまち胴体が折れてしまいそうです。
Vにすれば、ノーズにウエイト積んだりぜず、バッテリーも軽いものが
使えるので、飛躍的に軽く仕上げることができることは、解かっていながら、
工作が大変なので、工作にかける時間とか考えると、ノーマルで良いかなあ。
と悩む日々です。




話しは変わりますが、実家のごみ整理を4年間やっているのですが、
物置に、親父が使っていた、エンジン式草刈機が見つかって、
無い部品は、あと先端の回転する刃だけなのでが、これが使えれば、
ランチャーズの飛行場の例の芦原の草刈りに使えるかなあ?
と思っています。2サイクルオイルとレギュラーガソリンは買う必要あるけどね。

型式:makita EM253RA 背負って使うタイプで古いのでお店では扱っていないそうです。