2021年3月25日木曜日

スーパープライの舵の効き(主翼単板のフラップの動作不具合に気が付いた。)

主翼のフラップは・・・
Gが掛かると反ってしまうので、


フラップを単純に付けると、アップ操作しても、
Gによって主翼が反ると、
ニュートラルに戻ってしまうのです。
写真は、その対策を施して、重りで翼を反らして
更に、フラップを下げた状態。
対策をしないと、フラップは主翼の反りに負けて
ニュートラルに戻ってしまうのです。

この問題を解決すべく、フラップを分割して・・・
左右フラップを2分割したので、合計4枚のフラップになっている。
中央は、コの字のピアノ線で連結してある。

中央のフラップと翼端のフラップの結合部分。
航空べニアで上下から翼端のフラップを押さえる構造にして、
何とか解決しました。


この現状に気が付かず、前回飛行した時、

どうも舵の効きが悪いと感じた。。

主翼単板で揚力が少なかったのか?とも思ったが、

このフラップ動作不良も原因かも。

次回飛行時、舵の効きが改善したか、確認する予定です。


2021年3月21日日曜日

 

この、機体は、朝霞の人から借りたUコン機ですが、

先日、操縦ミスで墜落。

下の写真のように主翼真っ二つに。


そこで、主翼を自作中です。
集積材の単板なので、カーボンで補強。

しかし、一点心配事を発見。
主翼単板の為、スタント演技をやると、機体のGが掛かり、主翼が反るのですが、
その時フラップが主翼側の板と並行に(中立)になろうとするのです。
そこで、ちょっとでも主翼が反らない様にカーボン補強したわけですが、
それでも、主翼の強度はいまいち。
この対策をどうするか?まだ解りません。
エンジンはエンヤ19BBだったが、軽くするため、エンヤ15へ交換予定。


さて、どなることやら。






2021年3月6日土曜日

クウィッキーを飛ばしてきました。

 一昨日ですが、クウィッキーを飛ばしてきました。

珍しく、職場の先輩も一緒。






今回気付いた事。

クウィッキーは軽いので、上空で目いっぱいゆっくり飛ばす事が好きなのですが、

翼端がユラユラ揺れるのです。

主翼の翼端のウォッシュアウトはこの機体は多分ゼロです。

対する、先輩の上げちゃったけどルフトは確か、私が工作したとき1°の

ウォッシュアウトを付けました。私のクウィッキーはARF機ゆえにこのウォッシュアウト

は多分無いと思われ、これに変わる何か対策を施して見たくなりました。

まあ、今後、どうするか考えます。

今回失敗した事が一つ有りました。暫くして、

上空でモーターONしたけど、上がって行かない

ので、バッテリーを使い切ったのかと思ったのですが、着陸して見ると、

なんと、スピンナーごとプロペラが脱落していました。

スピンナー固定用のイモネジが緩んでいました。脱落したペラはグランド内で発見。

グランド内の隅っこに落ちていました。整備不良でした。帰宅後イモネジで

再固定。やれやれ。

追記:

その翼端がユラユラ揺れるを防止する対策を思い付きました。

両方のエルロンをプロポのエルロンキャンバートリムでちょっとウォッシュアウト側に

はねあげるのです。これにより翼端のキャンバーが実質的に減少して、翼端の実測が

防止出来る事を期待したい。




2021年3月3日水曜日

お久しぶりです。最近の工作。

                             

お久しぶりです。

コロナのワクチン接種を病院勤務者から開始するとの話ですが、

まだ、私の職場の病院ではいつ始まるのか決まっていません。

さて、工作のほうですが、Uコン機コルセアの真っ最中です。

胴体のプランクしてサンディングです。一部治具を作ってみたりしてます。





まあ、これもまだまだ先は長いです。

最近、本当にPCの調子が悪くて、思うように入力出来なくて、やりにくくって

しょうがない。ブロガーのアプリが、東南アジアのどこかの言語になって直らない。

 明日は、グライダー飛ばしにいこうかなあ?