2019年11月18日月曜日

昨日は、野田あすかコンサート 

昨日は、稲城市の iプラザホールに野田あすかさんコンサートに行ってきました。
野田あすかさんってあの、のだめカンタービレの、野田めぐみさんのモデルに
なった人です。まだデビューしたのは3年前。
宮崎県在住で、発達障害というハンディキャップを持ちながら、回りの人たちと
上手くやっていけないのは何故か?と理由が解らず苦しんでいた時期に、
ある先生に「あなたはあなたのままでいい。」と言われ、
現在の美しいピアノの旋律を奏でるまで成長された、いわば天才です。
それで感想ですが、、、いやー、最近歳のせいか、涙腺が緩んでしまったのか、
始めの一曲目の音を聞いただけでウルウル来てしまいました。

 
          

さて、相変わらず、Uコンの工作中です。
オールアメリカンミニーは、ラッカー塗装完了ですが、
耐燃料性のクリヤー塗装として、最後に上から
クリヤーのウレタンを塗らないといけないのですが、
そのスプレー式の2液性のスプレーが1本3千円もして、
一回使いっきりなので、
買ったはいいが、09クラスの機体1機にこれ1本使ってしまうのは、
勿体ないので、ほったらかしだったもう1機のファイヤーバードJR-S
もラッカー塗装まで、なんとか持っていこうと努力中。
しかし、なかなか進みません。


ファイヤーバードJR-Sは、主翼取り外し式なので、
合わせ目に隙間埋めとしてマイクロバルーンプラスエポキシを
ぬって、主翼側を張り付かないようにPPシートで養生して、合わせて硬化中。

オールアメリカンミニーは、ラッカー塗装完了済み。
耐燃料塗料の透明ウレタン塗装待ち

左のは、1液性。右のが2液性。
Uコンの先輩によると、1液性は耐燃料性で劣るとのことで、ダメだそうです。
続きはまた明日。かな?

2019年11月4日月曜日

フライトログ

11月1日のブログです。
写真はないけど、会社の先輩に進呈した、ルフト2.2の調整と、
私のアーバンXCの飛行をしてきました。
台風の大雨の影響で、このいつもの河川敷飛行場は、
グランドに直径約2メートルの穴が開いて、使用不能状態で、駐車場も使用不能。
仕方ないので、先輩の住居の裏にクルマを置かせてもらい、そこから歩いて現地へ。
隅っこの草地は何とか使える状態。グランドは使えないので、野球やサッカーを
する人々は居ません。とりあえずラッキーということにしておきましょう。
ルフト2.2は、モーターが大きすぎだったのを、先輩が小さめの物に交換。
重心は合っていたので、あとは滑空テストを繰り返して、エレベータのトリム合わせ。
要するに、プロポのスティックを手放しでもまっすぐ飛ぶように調整。
その後、モーターONでゆっくり上空へ。前は、重心が前過ぎの状態で、エレベータを
かなりアップ状態で飛ばしていたので、それなりのブレーキが掛かっていたが、
重心をしっかり合わせたので、滑空の伸びも多少良くなる。重心合わせは大切です。
いままで、発泡スチロール製のグライダーばかりを飛ばしていた先輩曰く。
「やっぱり、バルサ製の機体の飛びは違うなあ。」とのことでした。

その後、私は自分のアーバンXCの飛行。珍しく今日は、サーマル無しでした。
テレメトリーによると、沈下率は0.6m/sから1.5m/sの間でした。
1.5m/sはちょっと沈下率大きすぎではないかい?と思い、帰宅後、
搭載していたバッテリーを2200mAhから1500mAhへ交換して、重心合わせ。
機体重量は約70グラム軽くなることになり、翼面荷重は20.3g/dm2ら18.8g/dm2
になり、次回の飛行に期待することにした。
これで、沈下率が少なくなることを楽しみにしたい。
機体重量軽過ぎて、前に進まなくなる可能性もあるが、
実験ということでやってみる予定。
もし、滑空速度遅すぎで、翼端が失速するようなら、試しに左右のエルロンを
1ミリ位アップにしてみようと思います。