飽くまで自己流ですので悪しからず。
| テール側カーボンロッドに、胴体折れ曲がり機構用の軸受けマウントを接着。 パイロン側にノーズ用カーボンロッドを接着。取り敢えず瞬間で固定。 テールからノーズまで出来るだけストレートになる様にする。(機体のZ軸方向です) |
| インシデンス・アジャスター用ネジ(木ねじ又はタッピングねじ) |
| 可動側カーボンパイプの前側にはテープを巻いてセンター出し。 |
| 仮組するとかんな感じ。 |
| ヒンジピン用の穴(M3用3.0Φ)を開ける。 出来るだけカーボンロッドに近い所に開けた方が良いです。 |
| PPシートにアラミド繊維等(ガラスクロス、カーボン繊維でも可)を敷いてエポキシを薄く塗り 先ほどの軸受けマウントを下から包むようにして貼りつけて |
| 板等でサンドイッチして万力等で押さえる。 |
その後・・・
| 押さえとPPシートを剥がして、 |
| 余分なアラミド繊維をカット(カッター使用)。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿