2019年4月23日火曜日

フライトログ

先日、アーバンXCのテレメトリーアンテナの向きを胴体内に水平に設置しなおして、
今回再度のテストをして来ました。
結果、テレメトリーのデータは途切れることなく、入るようになりました。
さて、この日は、始めはサーマルは殆どなかったのですが、
一旦サーマルに入ったかと思ったら、何だかいつも以上にどんどん上がっていき、
これは、危ないと思い、空域を100メートル位手元まで戻したにも関わらず、
まだ上がっていく状態が続きました。久々にちょっとビビりました。
スポイラーを出したり戻したりしながら、なんとか、手元まで高度処理して
来たところで、何と今度は、ものすごい吹き込みを食らってしまい、
着陸直前で、機体が左右に振られ、これまたビビりました。
なんとか、水平姿勢を保って草地に着陸。お楽しみのはずが、
這う這うの体で帰宅の途に就きました。
本日の収穫は、「テレメトリーアンテナの向きは胴体内で水平に固定」で、
「縦向きはダメ」でした。






これは、自前のフルサイズカメラで望遠で撮ったお月様です。


先日の吉見での新作機のテスト

先日の吉見で、この新作機のテストをしました。
スパン1365ミリ。
尾翼ホップアップ式。
私の機体にしてはめずらしく、主翼の上反角率は17パーセントと大き目。
仕上がり度は、100点満点中70点でとりあえず形になっただけ。


さて、滑空テストはそこそこに、翼端をもって投げ上げテスト。
真上を向いて失速しないように、左へのバンクを意識して投げ上げる様にして
何とか滑空までできるようにしました。
スタブティルトが強過ぎで、旋回半径が小さすぎでした。
これを直すには、尾翼のマウントに多少の工作が必要なので、本日の
調整はここまでとなりましたが、今の所、7割位のスローで、
タイムは、50秒程度。もうちょっと伸びても良いと思うが・・・
何回か投げているうちに、上昇頂点で、機首を真上に向けて失速をやらかし、
地面へ激突。
特に破損は見られなかったが、カーボンブームとパイロンの接着部分の
エポキシが剥がれ、エポキシの色が白くなる。
今日は、この辺で止めておこう。大破するまえに。
ランチャーズの4月分の記録会を終了した直後で、
体力はもう使い果たしている為、投げの力も残っていない。
案の定、この後帰りの車中で、右足が攣ってしまう。
投げの力がシッカリ有るときに、再度テストすることにする。
旋回半径を大きく調整しなおして次回の滑空を楽しみにしておきます。




2019年4月14日日曜日

ランチャーズ4月例会

久々に参加して来ました。手短な報告です。
今回は、10回全部投げましたが、
ボロボロでした。帰りの車の中で右足が攣りました。

さて、競技はスパン1000ミリのいつものスタイロ機で参加しましたが、
練習では、良く上がって滑空も良かったのですが、
競技では、始めは良かったのですが、投げるにつれ、だんだんと不調になり、
投げ失敗や、上空に上がって滑空に入っても途中で姿勢を崩してスパイラスで降りて
しまったり、で結果、7位でビリから3番目でした。
優勝はやまめさん。またまた、スーパーマックスを制して完璧な飛びっぷり。
そろそろ、私ももうちょっと軽い機体を作らないと行けないなあ。
私の機体は重いんですねえ。どうすれば、もっと軽い機体が作れるか考えます。
あと、体力と練習ですねえ。練習もしないで、ぶっつけ本番で、勝てる訳ないです。
競技終了後、例のスパン1365ミリの機体をテスト飛行しました。
滑空テストから、8割スローまで実施。
取り敢えず飛びましたが、壊しそうなのでこれも今後のお楽しみとします。

文章と写真は、あまり関係無し。
一応、当日の吉見です。



2019年4月2日火曜日

アーバンXCの飛行と、Uコン工作続き⑥

最近ずうーっと親の用事か、仕事しかしていませんでした。ストレス溜まってます。

さて、本日午前中は、アーバンXCを久々に飛行。久々のお楽しみ。
今日は、飛行場は、ほとんど人が居ませんでした。不思議です。
天気も寒いながら良いし、風も弱い。
相変わらず、150メータ以上の高度からのサーマルは強烈でした。
毎秒4メートル位で上昇して行く時もありました。ちょっと怖い位ですね。
この季節独特のサーマルなんでしょうか?この強烈さは滅多に無い。
空域を100メートル位移動するか、スポイラー出して機首下げで逃げます。
ぼーっと飛ばしてるとあっという間に、機体はお空の彼方に豆粒になってしまいます。
飛行中、テレメトリーデータが途切れるのは相変わらず。
高度が上がると、データが途切れる。
要するにテレメトリー電波の強度が弱いということかも?
テレメトリーのアンテナの向きが悪いみたい。
これは帰宅後、胴体内のテレメトリーアンテナの設置を、
縦方向から、水平に設置しなおす。説明書も見直す。どうやら、その可能性大。
治ったかどうかは、次回の飛行までお楽しみです。
JRプロポはまだまだ健在です。

本日の最高高度は、320.6メートルだそうだ。
受信できたデータのみの表示ですのでほんとかどうかは、不明です。

夜、ちょっと工作しました。
FIREBIRD JR.Sの続き。
なかなか進みませんねえ。
主翼は、取り外し式です。車に積むためです。
燃料タンクも取り外し式。タンクが別の機体からの流用だからです。
ついでに、尾翼も取り外し式にするか?考え中。

付記です。
Uコン機の主翼取り外し式にするため苦労した工作のメモです。
今後、また新しいUコン機作るときも、主翼取り外し式になるでしょう。
なぜなら、うちの車の軽自動車にUコン機積むのは大変だし、
狭い押し入れに機体をいれるのに、こうしないと入らないからです。

この辺の接着は、24時間硬化型のエポキシを使用しました。



ブロック材はホオの木材からの削り出し。
2ミリべニアはカーボンで補強。
M3ねじとナットで主翼を取り外し、固定できるようにする。


はあ・・・、今日の工作はここまで。