ラベル ME06フロントディスクプレート、摩耗、代用品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ME06フロントディスクプレート、摩耗、代用品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年11月7日土曜日

バイク整備。ME06フロントディスクプレートの摩耗をどうするか?

XR250R(ME06)のフロントディスクのプレートが大分擦り減って来た。
リミットは2.5ミリだが、多分もう2ミリも無い。ブレーキの効きも怪しい。
ネットで交換パーツを探したが中古ばかりで新品が無い。重要な部品は中古は止めとこう。
しかし近所のバイク用品屋さんを物色するも無し。
ここは、奥の手で国内仕様のXLR250R(MD22)のディスクプレートが有ったので、
これを使う事にした。

ME06のすり減ったディスク。
ブレーキパッドの当たる面が凹面で擦り減っている。
26年で4万7千キロ走ったのでもう交換時期だ。
MD22用のディスクプレートを取り付けた。

固定ボルトの穴位置と径は同じで問題なく付くのだが、ハブのカバーの黒い樹脂製の
円盤が付かない。どうするか?無しで行くか?そこで思いついたのが、インシュロックで、
無理矢理縛って付ける方法でした。但し、爪の部分は、ディスクの裏側へ押し込まないと
ブレーキキャリパーと干渉してしまうのでちょっと微妙・・・
だが取りあえずこれで、使ってみることにした。



ブレーキパットが、凸型にすり減り、ディスクが凹型にすり減っていたので、
ディスクだけ新しくしても平面と凸面が当たることになりブレーキの効きが良くない。よって・・・
ディスクパッドもついでに新品に交換。ブレーキフルードも何年か換えてなかったので
新しいフルードに入れ替え。ああ、大変。
古いバイクの整備は何かと手がかかります。
しかし、これでまたブレーキシステムが復活したと思うと嬉しい。