リブも全て少しずつサイズが違う。
スポイラーが付く予定なので、それが収まる様に、
その部分のリブの形状が複雑になっている。
1部ベニヤ材のリブが少し曲がっていたので、
水を染み込ませて修正しながら接着。
大分進んだかな?
今日はここまで。
まだ先は長い。
もっと工作していたいが、今日はもう眠い。
明日は仕事だし・・・
平らな板の上で主翼1段目の組み立て中。 |
主翼下面プランク材に2mmヒノキと バルサのスパーを接着。 左右対称にしないと、同じ側の主翼をつくってしまうので注意が必要。 |
このアンテナの向きがメーカー指定の 正しいアンテナの向きらしい。 |
因みにこの様にアンテナを真横に曲げて使うのは 機体の位置によっては電波が届きにくいそうですから、 止めましょう。(某メーカー説明書より) |
胴体横から左右に出ている銀色の線が2.4Gアンテナです。 被覆の無い部分が電波を受信する所。 |
まだまだパーツリストは入手可能だったので助かります。 勿論中古ですが問題なく使える。パーツの入手が目的です。 |
写真の下のバイクのパーツは殆ど私のXR250Rに 流用出来るはず。 |
まだまだこの機体に現役で頑張ってもらうつもり |