2015年4月19日日曜日

ランチャーズ4月例会に参加

有給休暇を頂きまして参加。
本日も手短な報告とさせていただきます。
4機用意して、練習で2機破損。
4マックス取った所で、1番機の胴体が剥がれ、これにて終了。
途中、木に引っかかった1番機をHa○さんに助けてもらいました。
有難う御座います。

競技終了後、予備機主翼破損。都合4機破損。
1番機は、胴体張り合わせの接着剤にタイトボンドを使ったのが、強度が弱かった様です。
胴体部分の力のかかる部分は、エポキシを使うべきでした。
この機体は、滑空は、良いのですが獲得高度がまだイマイチ。
本日は、風がほとんど無い状態で、条件は最高でした。

さて、本日、多段上反角のバギングについて聞かれたのですが、
説明不足でしたので、補足です。
飽くまで私の場合ですが・・・
上反角のつなぎ目をどうするか?という話で、
基本的には、外皮のコンポジット材は、一体で固定するのですが、
その準備段階として、
PPシートはつなぎ目で、パネル毎にカットして、主翼の
カーブに合わせて3次元曲線になるようにPP
シートをカットしてから、その3次元曲線の状態で、スコッチテープで張り合わせ、
その後、この張り合わせたPPシートに
コンポジット材を少な目の3M77スプレーで張ってから、樹脂をコンポジット材上から、塗り込み、
スタイロ材に張り合わせて、バギングする・・・という手順ですが、
やはり大変ですね?

↓たとえばこの辺辺り、マイブログですが、参考になるかも。

http://model-airplane-chopper.blogspot.jp/2014/11/blog-post_30.html


PPシートの上反角つなぎ目の処理の図




2 件のコメント:

  1. Chopperさん 昨日質問させていただいたMGです。

    丁寧な解説、ありがとうございます。上反角接合部の構造・工法がイマイチよくわからなかったので大変参考になります。
    GW中にスタイロ翼にチャレンジしようと思っているので、「コンポジット一体構造」やってみようと思います。
    いや、その前に翼型きちんと切り出せるか、なんですけど・・・

    返信削除
  2. MGさん、どうもです。
    参考になって良かったです。ぜひトライしてみて下さい。
    また、みなさんのレベル上がってしまうかも(笑)。

    返信削除